09.12.27 和風へ突入
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例年のことながら、クリスマスが終わったらいきなり街はつんつくつくつくん〜
と和風になりますね。
この切り替えがイマイチなじめません。一気にお餅たべたりしたら
なじめるのかなぁ。おもちをフライングしてみるか。
さて、皆さんのお家にはサンタさんは来ましたか?
ウチは来ましたよ。今年は第3希望のプレゼントが来ました。
サンタさんも色々難しいこと頼まれて大変だもんね。
弟の子どもにも今年からサンタさんが来たようです。
サンタ基金も大変ですな。
今はサンタさんが今どの辺りでプレゼントを配っているか、GPSで
追いかけられるようになっているみたい。
はるちんは ”あっ 日本にも来てる!”とwebを見て興奮してました。
今時はクリスマスプレゼントを貰って、すぐ又お年玉がもらえていいなぁ。
私なんかお年玉さへ自由に使えなかったのにな。
大人へのお年玉って誰かくれないのかな。
鳩山内閣へ頼みたいところですわ。

窓に張ってあったリクエスト
09.12.21 ラストスパート
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も残すところ10日。全然更新できないまま12月に突入しましたが
元気にしております。
ここにきて突然ネイルの練習をさせてくれる人が増えて、平日はフル稼働で
きました。ありがたいことです。
一日に一人しか施術してないのに、一日中忙しく、毎日ハチャメチャな
家事になっております。家で仕事するって難しいのねぇ。
仕事とは言え家にいるわけなので、区別が無いのでお客様が帰って片付け
とかして、練習したり準備したりもしたいのに、家事?仕事?どちらを??
と考えながらやっているうちに、どちらも中途半端になってます。
永らく専業主婦なのでペースを掴むまではちょっと忙しいです。
それでも家にいるので、子どもの帰ってくる時にはいてやれるし、嫌な人間関係も
ないので幸せですね。
はるチンは先週水曜日に完全にギプスが取れました。
ようやく骨が出来ました。でもまだ完全ではないので、ヴァンテージを巻いて
固定してます。足首の曲がる方向を制限するためらしいです。
ギプスが取れてもまが足は痛いらしく、今も引きずって歩いているので
送迎してます。それプラス習い事の無い日はリハビリ通い。
毎日何度もどこかへ送迎してるのも忙しい理由です。
剥離骨折って大変なのねぇ。後から骨折したお友達がどんどん追い抜いて治って
いきます。一月後、再度診察してから自由に動かせます。
諦めてた4月のバレエの舞台も申し込んだので、リハビリ頑張らねばなりませんよ!
先月、直前にはるチンの骨折で急遽延期になった有馬温泉ご招待旅行。
福引であたったのではありません、親分じーじのご招待です。
有馬はお宿が高いので、近くても中々足が遠のきますが、車で一時間もかからず
あっという間でした。
朝昼夜と温泉三昧で、美味しい食事も食べられて、最高!
はるチンの場合は馬の湯治の様に、怪我の治療気分でしたがね。
書きたい事はいっぱいあるけど、ネイルブログのアップにも追われ
中々更新できてません。が、このままではだらしなく年を越しそうなので
最後に帳尻を合わせるべく、年末までがんばって更新します!!
つもり・・・
つぶやきtop 